絹代の生涯【1909年〜1932年】

1909(明42)年 12月29日 (戸籍では11月29日)
  • 山口県下関市丸山町に誕生。父久米吉、母ヤスの四男四女の末娘。
1912(明45)年 絹代 2歳
  • 1月、父久米吉死去。
1916(大5)年 絹代 6歳
  • 下関市立王江尋常小学校に入学。この頃琵琶を習う。
1917(大7)年 絹代 7歳
  • 大阪市天王寺へ転居。
1918(大7)年 絹代 8歳
  • 天王寺小学校三年に編入、新たに筑前琵琶の師につく。
1919(大8)年 絹代 9歳
  • 師匠宮崎錦城の琵琶少女歌劇に入り、楽天地の舞台に立ちスターとして活躍。
1924(大13)年 絹代 14歳
  • 九月、京都下加茂撮影所入所。野村芳亭監督『元禄女』の犬の腰元役でデビュー。次いで、新進監督清水宏が『村の牧場』の主役に抜擢。
1925(大14)年 絹代 15歳
  • 六月、野村、清水両監督に従って東京・蒲田撮影所へ移籍。
1927(昭2)年 絹代 17歳
  • 五所平之助監督による『恥しい夢』が好評を得て出世作となる。
    この年清水監督の求婚を受けて、同棲生活に入る。
1928(昭3)年 絹代 18歳
  • トップスター鈴木傳明の相手役として売り出す。牛原虚彦監督『近代武者修行』『彼と田園』『陸の王者』でコンビを定着。
1929(昭4)年 絹代 19歳
  • 松竹幹部に昇進。牛原作品に続き、新進の小津安二郎監督『大学は出たけれど』に主演、清純派人気スターの座を確保。清水監督との同棲生活は破局。
1931(昭6)年 絹代 21歳
  • 松竹初のオールトーキー映画『マダムと女房』(五所平之助監督)に出演。
1932(昭7)年 絹代 22歳
  • 下加茂の時代劇スター林長二郎(後の長谷川一夫)と組んだ『金色夜叉』が大ヒット。
  • 満州事変勃発